片道切符で飛び乗れ

ダークな世界観が魅力のロックバンド

2018年のお気に入りアルバム

DIR EN GREY「The Insulated World」

f:id:DGO812:20181225175810p:plain

そりゃまあ一番はこれですよね、信者なので。…で終わらせても全然良いんですが、散々原点回帰だなんだと言われてた前作以上に原点回帰的(鬼葬~マロボン辺り)なアプローチを見せつつ、URBRS~DSSを通過したことで纏った密教ムードもまだまだ無駄にはせんぞと言わんばかりに随所で顔を出してくれるのがURBRS~DSS厨泣かせでもあり、パッと見は贅肉を削いでガツンと来る生理的快感を追及した風に見えて、実は最初期以外の全ての時期のファンを納得させちゃえるような、前作とは全く違う形での集大成。正直そこまで高くなかった期待値を軽々とぶっちぎっていってくれた攻めまくりの快作でございました。贔屓目抜きに色んな人におすすめ。毎度お馴染みクソ高限定版のディスク2に付いてる再録も今回は全部良かったですよね。

 

Birds in Row「We Already Lost the World」

f:id:DGO812:20181226133608p:plain

イケイケシャレオツハードコア製造工場Deathwish産カオティック。ポストメタルとも共振していくスケールデカめのサウンドスケープを、あくまでも3ピースという軽装備に拘って、ハードコアにしか成し得ない繊細さでもって描き出してくれてます。物理的な質量ではなくピンと張り詰めた空気の重さで圧殺してくるタイプの音。

 

BUCK-TICK「No.0」

This is ゴーイングマイウェイ。安心安定の前人未踏。何度聴いても上手く良さを伝えられる言葉が紡げないのでもう紹介文放棄しますが、かといって聴き手を突き放すようなことは決してしないのがいつだってこのバンドの凄いところ。特に本作は入門盤としても機能しそうなのが怖い。

 

Dark Millennium「Where Oceans Collide」

知る人ぞ知る的ジャーマンヘンテコデスメタルバンドの復活後2作目。後追いで聴いた本活動時の2枚のアルバムはそれはそれは奇々怪々としたものでした。復活作に当たる前作は未聴ですが、本作を聴く限りはだいぶ分かりやすいメロディに気を配って随分と親切設計になってて、それでも聴き終わった後には「つまり、何?」となってるような不思議ちゃんっぷりが素敵でした。

 

Develop One's Faculties「不恰好な街と僕と君 」

ラッコと並び、現代に蘇った新型オサレ系。どちらのバンドも新人らしい勢いを見せつつ、実は中堅~ベテランに片足突っ込んでるくらいのキャリアになるメンバーによる安定感とハズしのテクの両立という共通点があるように思いますが、こちらはデジタルな音だったりボカロ以降の"言葉のリフ"なんかも適宜用いて、より煌びやかにV系と非V系の境界でハジけてます。

 

emmuree「lightless.」

f:id:DGO812:20181225180249p:plain

各所からの「お前このバンド絶対好きじゃんなんで聴いてないの?」という圧力にとうとう屈し、取り敢えず目下最新作である本作を買ってみたところ、案の定ひたすらツボを突かれ続けるやつございました。なんていうか、これ聴いてるときは俺V系が好きで良かった…と思えている気がします。こっちに書きました。

 

the GazettE「NINTH」

それまでのEDM方面への実験も落ち着いて、再びヘヴィにダークにヴォイヴォイしてみた結果「今更そこかよ」だの「りんch.のパクり」だの散々な言われようだった前作DOGMAは「いやでも何だかんだこういうの大好きじゃん?」って感じで個人的には大いに楽しませてもらったんですが、目下最新作となる本作ではそのDOGMAの馬力をいくらか引き継ぎつつ、キャリア全期に渡る総括的アプローチを取り、その結果が誰よりもヴィジュヴィジュしい作品として表れているというのは、シーンにおけるこのバンドの在り方を示しているのではないでしょうか。

 

Gouge Away「Burnt Sugar」

ポストハードコアを始めとした90'sアングラ寄りオルタナティヴな人たちが持っていたソリッドな翳りを、現代でも有効な一撃として昇華した音像が、たまたま個人的にそのへんのバンドに興味が湧いて掘るようになった時期の嗜好と丁度マッチしてリピートしてました。これもDeathwishですね~。

 

heidi.「ケセラセラ

自分はこれがハイジ初体験でしたが、大変失礼な話ながらそれまで抱いていた"なんか昔からいるパッとしないバンド”という印象をガバッと覆された素晴らしい内容。今回ここに並べたアルバムの中でも特に”いつ聴いても楽しめる”ものだと思います。自分は聴いてて何故かD'espairsRayを思い出す場面が多かったですが、歌メロと歌い方がチョイ似?

 

HIMO「I LOVE YOU」

f:id:DGO812:20181009215831p:plain

異形の北新宿・ハートフル・ハードコア。こっちに書きました。

 

Horrendous「Idol」

Tribulationなんかと共にここ数年ハイプされまくってる新世代デスメトルの一角で、自分は本作で初めて触れたので過去どうだったかは知りませんが、これがAtheist〜在りし日のOpethを彷彿とさせるリフワークとスマートなメロディの入れ方で往年のプログデス好きを一発KOするイカしたブツで素晴らしかったです。

 

Imperial Triumphant「Vile Luxury」

f:id:DGO812:20181226133853p:plain

2018年最もイケてたデスメタル。Gorgutsに端を発する不協和音マシマシ暗黒デスメタルというリングの上で、ガチのジャズプレイヤー達が向こうのルールを持ち込んで全然違う格闘技やってるみたいな、って僕はジャズ全く分からないんですが、とにかく強烈でした。

 

Klan Aileen「Milk」

f:id:DGO812:20181225233231p:plain

ライブを観るのは人並みに好きだけど、やっぱり自分は基本的には家でスタジオ音源をまったり聴いてる方がより好きっぽいということに薄々気付き始めた2018年でしたが、これに関しては一聴して生で体験してみたいと強く思いました。平成最後のポストパンク・アサルト。

 

lynch.「Xlll」

f:id:DGO812:20181230121020p:plain

上記ガゼ新譜とはまたちょっと違ったベクトルで、V系のド真ん中を悠然と歩いていくようなアルバム。「THIRTEENという曲を1曲目に持ってくる事が出来る今のlynch.がとても誇らしい」という葉月氏の言葉の通り、「これが今の俺らだから」という自信が全編滾ってます。そしてソングライティングにおいてますます存在感を増すY介氏の頼もしさよ。AVANTGARDEがフェイバリットである身としましては、より激しいlynch.が恋しくないと言えばウソになりますが、でもやはりこれは名盤なのでしょう。

 

Madmans Esprit「Conscientization of Unconsciousness」

まさかの韓国より現れたディルアングレー崇拝V系ブラックメタル。初聴のインパクトなら今年一、二を争うかもしれない。日本での初ライブが手刀だったり(観たかった…)、ツイッターのバンド垢でemmureeのメンバーをフォローしてたりでもはや実質手刀界隈。権利関係が怪しい脈のカバーも最高でした。

 

Manes「Slow Motion Death Sequence」

f:id:DGO812:20181226231722p:plain

Atrox人脈によるノルウェイの元ブラックメタラーアヴァンギャルドとは言いつつ基本的には歌メロを真ん中に据えた分かりやすいスタイルで心地よく浸れますが、それでも苛烈なバンドサウンドが要所で絶妙な汚しを加えていくのが己の出自を主張しているかのよう。

 

MUNIMUNI「月光男の日記」

上記emmureeと並んで手刀と言えば!なバンドの1年ぶりミニ。ゴシックロックがルーツとは言うけれど他にこんなことやってるゴシック一つもないです。全6曲と云う"私生活において最も聴きやすいタイム感"(原文ママ)も手伝ってリピートしまくってますが、そろそろフルアルバムを聴いてみたい欲も…。

 

Rites of Thy Degringolade「The Blade Philosophical」

f:id:DGO812:20181013164325p:plain

噛めば噛むほど味の出るS級のアングラ・デス・ブラックメタルこっちに書きました。

 

Riverside「Wasteland」

Opethが好きな人はだいたいこのバンドのことも好きって言ってる気がする。ここ最近顕著だったオールドロック回帰も一先ず落ち着いたのか、本作では再びオペイズム溢れる幽玄フォーキーなプログメタルに立ち戻ってくれて、そりゃ個人的にはこっちの方が嬉しいよねってことでまんまとリピートしてます。

 

Sacral Rage「Beyond Celestials Echoes」

こういうのももう全然掘ってなかったんですが、年の瀬になかなか面白いやつを見つけました。Toxikを彷彿とさせるテクニカルなスピード/スラッシュメタルやUSパワーメタル的な捻りがありつつ、古き良きスタイルのハイトーンvoが程良いクサレ感を醸し出しながらグイグイ引っ張っていく気持ち良いアルバムです。

 

SWARRRM「こわれはじめる」

発売直後の盛り上がりっぷりから考えると今各所の年間ベスト読んでても意外と出てこないなぁというのが正直な感想で、実際賛否割れて当然な内容だとは思うんですが、自分はなんだかんだガッツリハマりました。個人的にはLUNA SEAの去年のアルバムと同じような「これはこれでええな!」って感覚で接しています。

 

Tribulation「Down Below」

ãTribulation Down Belowãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 2018年、デスメタル系では多分最初に「おっ」ってなった作品。ゴシカルなメタルではあるけど所謂ゴシックメタルとはまたちょっと違うよね〜みたいな独特な立ち位置にある音を出してて、スウェーデンのバンドだけど英国的な薫り高さを強く感じるのが面白いです。そこまで複雑だとか小難しいだとかいう感じもなくて、V系好きな人とかに普通に薦めてしまいたい。

 

Voices「Frightened」

Akercocke復活でこっちは止まるかなーなんて思ってたけど普通に出してきた3枚目。やたら激しかった前作と比べると今作ではゴス~ポストパンク由来の静パートを大増量してて、そうなるとオーカーフェルト風のクリーン声を持つvo氏が実は良いパフォーマンスしてたんだな~って気付いたりで、現状まーったく話題になってないものの、個人的には正直去年のAkercockeのアルバムより楽しめちゃいました。

 

wombscape「ゆめうつつまぼろし

f:id:DGO812:20181101224544p:plain

今一番9GOATS BLACK OUTが好きな人に聴かせたいハードコア。こっちに書きました。

 

明日の叙景「わたしと私だったもの」

我が道を往く国産ポストブラックメタル。日本語詞を前面に押し出しているからだけでは説明できない和の情緒がそこかしこに滲み出た、間違いなく日本人がやる意味があるエクストリームミュージック。いつか上記Madmans Espritと対バンしてほしいな~なんて思ったり。

 

番外編

City of Caterpiller「Complete Discography」

f:id:DGO812:20181230122259p:plain

 

killie「犯罪者が犯した罪の再審始まる」

f:id:DGO812:20181230122117p:plain

宗教上の理由で編集盤はベストに選出できないので苦肉の策でこっちに。どちらも所謂激情ハードコアに区分されそうな音を出していて、また2018年のベストライブアクトでもありました。

 

次点

ANYO「In My Book」

Ataraxy「Where All Hope Fades」

AZRAEL「Moonchild」

Burial Invocation「Abiogenesis」

cali≠gari「14」

DEZERT「TODAY」

DIMLIM「CHEDOARA」

Howling Sycamore「Howling Sycamore」

illya「Microcosmos」

Mili「Millennium Mother」

Panegyrist「Hierurgy」

Parasite「残響」

People In The Box「Kodomo Rengou」

Portal「Ion」

Tesseract「Sonder」

Vein「Errorzone」

weepray「楽園」

赤いくらげ「赤裸々」

アルルカン「BLESS」

陰陽座「覇道明王

清春「夜、カルメンの詩集」

ヘクトウ「雨の朝、新宿に死す」

 

 というわけで、最初のディル以外は順位は付けずABCあいうえお順で25+α枚並べてみました。これを書き始めたのが12月の終わりくらいですが、書きながらアルルカンやHOLLOWGRAMのミニをSpotifyから流してメッチャ良いじゃん…ってなったり、そのSpotifyのリリースリーダーでPhlobotomizedとMourning Againが新譜出してるのを知って爆笑したり、今さっきDan WeissとOksennusのCDポチったりで、ガバガバの累乗みたいなリストですが、まあせっかくこんなブログ作ったんだし、一度はこういうのやってみたいよね〜という誘惑にまんまと敗北した次第であります。

 去年は例年以上にデスメタルとハードコアを優先して聴くようになったり、Gouge Awayのとこにも書きましたが下半期には90'sオルタナティヴ周辺やポストパンクに興味が移ったりしてて、逆にV系をあまり積極的に聴かなくなったような気がしていたんですが、こうして並べてみると結局V系ばっかですね。V系以外のところでは「俺自分が思ってた以上にOpeth好きだったんだな…」って思わされるような出会いが多かったような気がします。今Riversideなんかがハチャメチャにツボってることを考えると、所謂モダンプログレとやらもボチボチ掘っていった方がいいかな~とか考えたりなかったり…。あと11月くらいから何故か後期ミッシェル~ROSSOにドハマリしまして、連日リピートが止まりません。ROSSOなんかは各メンバーの知名度の割にあんまり話してる人がいない気がするので、いっそここでなんか書いてみてもいいかもしれないですね。

 

 まあこんな感じの2018年でした。本年もよろしくお願いします。